心からおすすめできるコスパ最強PCまとめはこちら!!

フレームレート(fps)とは?リフレッシュレート(Hz)との違いを徹底解説!!

フレームレート

ゲーミングPC購入相談所管理人のばーしおです。

突然ですが、フレームレートって知ってますか?

もしかしたら最近知って調べてくれている人もいるかも知れませんね。

フレームレートって初めて聞いたときは、なにそれ?って思いましたよね。

私も思いました。

ただ、ゲームをプレイする上でフレームレートはかなり重要なことなのです。

  • フレームレートってなに?
  • リフレッシュレートとの違いは?
  • なんでそんなに重要なの?

こんな人の助けになればいいと思って記事を書きましたので参考になれば幸いです。

では行きましょう。

目次

【前提】映像は複数枚の画像が繋がって出来ている

まず映像の構成を理解しましょう。

映像は動いているように見えますが、実は複数枚の画像が繋がって出来ています。

これはよくパラパラ漫画に例えられますが、あれと全く構成は同じです。

パラパラ漫画であれば、枚数が多いほど滑らかで綺麗に見えますよね?

PCも同じことが言えると理解しておきましょう。

フレームレート(fps)とはPC側の映像出力のことである

フレームレート

フレームレートとはPCが1秒間に何枚の画像を出力できるかの数値となっています。

単位はfps。

これはPCの性能によって変化し、性能が高ければ高いほど多くの枚数を表示させることが出来ます。

前提でお話した通り、枚数が多いとそれだけ綺麗で滑らかな映像が出来上がるということになります。

また、PCだけではなくPS5などのゲーム機にも同じことが言えます。

各機器の最大フレームレートはご覧の通り。

出力機器最大フレームレート
PS4・Switch60fps
PS5・Xbox series X/S120fps
ゲーミングPC無制限

60fpsあれば快適にゲームが出来ると言われていますが、動きが早いゲームだと60fpsでは追いつかない場面があります。

そのため、ゲーミングPCを購入して144fpsなどの高リフレッシュレートで遊ぶ人が増えているわけです。

60→144fpsは世界が変わるレベルです

リフレッシュレートとはモニター側の映像出力のことである

リフレッシュレート

さて、次はリフレッシュレートについて理解を深めていきましょう。

リフレッシュレートとは、モニターが1秒間に何回映像を更新できるかの数値となっています。

単位はHz。

フレームレートと似てない?

そうなんです。

ほとんど同じことを言ってるので私も最初は混乱しました。

機能としては同じ認識でよく、リフレッシュレートも数値が高いほど映像が滑らかになります。

  • フレームレート = PC側
  • リフレッシュレート = モニター側

これだけ理解しておきましょう。

【重要】フレームレートとリフレッシュレートの関係について

ここまでフレームレートとリフレッシュレートを解説してきました。

ここからが重要です。

フレームレートとリフレッシュレートは同じ性能で揃えるのがベストと言うことなんです。

240Hzの高性能のモニターを使用した場合のゲーム機毎の差をみてみましょう。

フレームレート

このように240Hzのモニターを持っていても、ゲーム機側が対応していないとその能力を発揮できません。

野球のバッテリーで例えてみましょう。

ピッチャーがいくら速い球を投げても、キャッチャーが取れなければ遅い球しか投げることが出来ません。

逆もあり、どれだけ優秀なキャッチャーでもピッチャーの球を速くすることは出来ません。

お互いの能力を最大限に引き出せる組み合わせが重要ということです。

フレームレート

どちらか高性能なものを揃えてもお金の無駄になりかねないのでよく調べて購入しましょう。

フレームレートを高くするメリットは?

ここまでフレームレートとリフレッシュレートの関係性について解説してきました。

そもそもフレームレートってそんなに重要?

こんな人もいるかも知れません。

声を大にして言います。

重要です。

とくにバトロワ系や格闘系、レース系などの動きが早いゲームでは特に重要になってきます。

NVIDIAの公式Youtubeの動画がわかりやすいです。

どうでしょう?

人によっては微妙な差かもしれませんが、その差の影響で瞬時の判断が遅れているかもしれません。

対人ゲームで負けたくない!!って人はフレームレートが向上する環境を作ることも大事です。

まとめ:ゲーム上達の一歩目はフレームレート向上から

どうでしたか?

フレームレートとリフレッシュレートについて理解を深めていただけていたら幸いです。

このブログではゲーミングPCのセール情報を毎週更新してますのでそちらもぜひ御覧ください。

また、ツイッター(@gaming_pc_mania)でも更新情報を通知していますのでフォローもお願いします。

お得にゲーミングPCを購入して、楽しいゲーミングライフにしましょう。

それでは。

シェアしてもいいんだよ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次