心からおすすめできるコスパ最強PCまとめはこちら!!

ゲーミングPC購入はフロンティアがおすすめ!特徴と評判を解説

フロンティア

ゲーミングPC購入相談所管理人のばーしおです。

フロンティアというBTOパソコンメーカーをご存じでしょうか?

確か安いって言われているメーカーだよね

こんな印象を持っている人が多いかと思います。

私も初めてのゲーミングPCはフロンティアで購入しました

この記事ではフロンティアの特徴とおすすめする理由について解説していきます。

非常にコスパが良くおすすめのメーカーですのでぜひ最後まで読んでいってください。

目次

フロンティアってどんなメーカー?

フロンティア

運営会社は設立昭和26年のインバースネット株式会社です。

現在はヤマダ電機のグループ会社であり、2013年よりBTOブランドのフロンティアの取り扱いを開始しています。

ヤマダ電機にてフロンティアを取り扱ってる店舗もありますので実物を確認することも出来ます。

セールを頻繁に行っているので知名度も徐々に上がってきているメーカーです。

フロンティアの特徴4選

フロンティアの特徴は以下4点になります。

フロンティアの特徴4選
  • セール時の割引が大きい
  • セールの頻度が高い
  • 電源容量が比較的大きい
  • セールのページが見やすい

それぞれ解説していきます。

セール時の割引が大きい

フロンティアの特徴といったらまずこれが浮かびます。

最大の特徴でありフロンティアをおすすめする一番の理由と言っても過言ではありません。

セール時の他メーカーとの比較(2022年3月)
フロンティア ドスパラ(ガレリア)
フロンティア ガレリア
Core i7 12700F Core i7 12700
RTX 3070Ti RTX 3070Ti
メモリ:32GB メモリ:16GB
SSD:1TB SSD:1TB
電源:850W GOLD 電源:750W GOLD
259,800円 284,980円

スペック的にもフロンティアが高そうなのに価格がすごい!

ざっくりですが、他メーカーと比べて1〜3万円ほど安くなったりします

割引価格でマウスやキーボードが揃いますね。

初めてゲーミングPCを購入しようとしている人にとっては本当にありがたいです。

セール頻度が高い

フロンティア

こちらも大きなポイントの一つです。

毎週セールをやっていますのでだいたい何かしら割引されています。

『ほしいな!』って思ったときにセールをやっていたら嬉しいですよね。

その分価格の変動もありますのでこまめに価格をチェックしておくことをおすすめします。

セール対象になってるけど実はそこまで安くなっていないものもあるので要注意です

電源容量が比較的大きいものが多い

電源

これはあまり気付いてない人もいるのではないでしょうか?

価格が安い割にはしっかりとした電源が組み付けられています。

ミドルスペックのPCにはだいたい850WのGOLD電源になっており、充分すぎる容量になっています。

容量が大きいと消費電力が激しい場合でも電源に負荷がかからないので、故障しにくくなります

さらには高性能なグラボに交換したい場合でもW数が大きいと電源をそのまま使用することができます。

電源をカスタマイズでグレードアップしようとすると意外と掛かりますので嬉しいポイントです。

セールのページが見やすい

フロンティア

他BTOパソコンメーカーと比較してもフロンティアのセールページは見やすいです。

スペック、価格、残り台数が一目でわかりますので買う気が無くてもつい見に行っちゃいます。

セールが頻繁に行われるメーカーですので見やすい点は非常にありがたいです。

初心者に嬉しいポイント

ゲーミングPCを初めて購入しようとするとどうしてもいろんな悩みが出てきますよね。

フロンティアにはそんなゲーミングPC初心者に嬉しいポイントも備わっています。

パソコン選びの相談が気軽に出来る

フロンティア

フロンティアにはぴったり相談サポートというサービスがあります。

どんなゲーミングPCを購入すればいいかをフロンティアがアドバイスしてくれるというサポートです。

自分なりに調べてみたけどまだ少し不安なときありますよね?

そういう時はぴったり相談サポートを活用しましょう。

以下のような項目を記入しメールを送ることでアドバイスをくれますので助かります。

フロンティア

ゲーミングPCは高価な買い物ですので後悔しない為にもこのようなサービスを利用していきましょう。

もちろん無料で利用できます

コスパ最強のゲーミングPCを購入できる

初めてゲーミングPCを購入しようとする人はとりあえず価格を抑えたいと思っている人が大半だと思います。

フロンティアの特徴でも解説しましたがセール時のコスパの高さが尋常ではないです

価格は抑えたいけどそれなりのスペックは欲しい

こう考える人はフロンティアをチェックしましょう。

ガレリアとの比較表は上ページにあります

フロンティアのデメリット面

ここまでフロンティアのおすすめポイントを紹介してきましたが、デメリットもあります。

購入する場合はデメリットをしっかり理解してから購入するようにしましょう。

セール品は数量限定

セールページを見てもらうと一目でわかりますがセール品は数量限定となっています。

特にコスパの高いPCや人気のミドルスペックはセール開始数時間で売り切れになることも。

毎週のセールは金曜日の15時に更新されることが多いのでしっかりチェックしましょう。

納期が長め

目安ですが、注文後早くて1週間、遅くて1か月に出荷となります。

ゲーミングPCを購入したらすぐにでもプレイしたいと思うので1か月は少し待ち長いですね。

納期に重要性を置いている人は翌日出荷等の対応を行っているドスパラがおすすめです。

お問い合わせが24時間ではない

フロンティア

購入してからの初期設定に不安がある人はサポートが24時間体制でないところはデメリットでしょう。

フロンティアのお問い合わせ時間は10時~19時までとなっており、夜の問い合わせはできません。

不安な人は24時間365日サポート対応しているメーカーで購入するのが良いでしょう。

初心者へおすすめのBTOパソコンメーカーを紹介してますのでぜひ参考にしてください。

フロンティアの口コミ

実際にフロンティアでゲーミングPCを購入した人の評価を集めてみました。

フロンティア=コスパが高いという評価が多数ありました。

ただ見た目が微妙という意見も結構ありましたね。

特にエントリーモデルのGA SERIESの見た目がダサいという意見がありますね。

見た目を気にする人は実物を店舗まで見に行って確認すると良いでしょう。

まとめ:コスパ重視ならフロンティアで購入すべし!

フロンティアはコスパの塊といえるBTOパソコンメーカーです。

大手のヤマダ電機のグループ会社ということもあり、信頼性も抜群です。

どこで購入するか迷っている人はぜひフロンティアを検討してみてください。

それでは。

シェアしてもいいんだよ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次