やっほーい! ばーしおです!
今回のキラーは”ドクター”です!
ドクターって生存者からしたら嫌なキラーですよね?
ばーしおはドクターが連続で来ると、(-_-;)って顔になります。
でもキラーで使うと楽しいんですこれが!
しかも慣れるとめちゃくちゃ強い!
板、窓枠なんてないみたいなもんです。
そんな強キラーのドクターの魅力を存分に紹介したいと思います!!
ドクターの基本能力

移動速度 | 脅威範囲 | 背の高さ |
4.6m/s (平均) |
32m (平均) |
高い |
ドクターの固有パーク(解放Lv.) | ||
圧倒的存在感 (Lv.30) |
観察&虐待 (Lv.35) |
オーバーチャージ (Lv.40) |
![]() |
![]() |
![]() |
おススメ度:★☆☆☆☆ | おススメ度:★★★★☆ | おススメ度:★★★☆☆ |
狂気度について
狂気度Ⅰ | 生存者が1度だけ叫び声を発してドクターにその位置が判明する。スキルチェックの結果と方向に少し影響する |
![]() |
|
狂気度Ⅱ | 生存者が1度だけ叫び声を発して、幻覚のドクターの形で幻覚症状を覚える。スキルチェックの結果と方向にそこそこ影響する。 |
![]() |
|
狂気度Ⅲ | 生存者が断続的に叫び声を発して幻覚のドクターの形で幻覚症状を覚える。スキルチェックの結果にとてつもなく影響する。 生存者は無事に正気を取り戻すまで、治療・修理・破壊工作・調査・浄化のアクションを行うことが出来ない。正気を取り戻すアクションを完了した生存者は狂気度Ⅰに戻る。 |
![]() |
ドクターは生存者の狂気度を上げることによって、生存者にスキルチェックを困難にしたり幻影を見せたりすることが出来ます。
狂気度Ⅲになると生存者はほとんどの行動が制限されるので積極的に狂気度を上げていきましょう。
特殊能力”ショック療法”について
発動条件 |
能力ボタンを長押し |
発動時の効果 |
能力を発動すると前方に電撃を放つ 電撃を受けた生存者
|
電撃を使うと生存者は板や窓枠を超えれなくなるため、チェイス時にうまく使うとめちゃくちゃ有利に立ち回れます。
うまく使うには練習が必要ですが、使えれば強すぎます。


特殊能力”放電爆破”について
発動条件 |
能力ゲージが溜まっている状態で能力ボタンを長押し |
発動時の効果 |
ドクターの脅威範囲内にいる生存者全員に叫び声を上げさせる。 放電爆破を受けた生存者
|
放電爆破は索敵にめちゃくちゃ使えるためほんとに便利です。
ドクターで索敵に困ることはありません。


このように叫び声をあげ居場所が通知されるうえに狂気度をⅠ上げることが出来ます。
ロッカーに入っていたら放電爆破は食らわない為、ロッカーに入る生存者も中にはいます。
生存者が魂の平穏をもってきていたら泣きましょう。
ドクターの立ち回り解説
序盤の動き
序盤は放電爆破で生存者を見つけに行きましょう。
ただやみくもに使って誰も見つけれないのは避けたいので、目視で生存者が確認できた時や発電機が修理された痕跡がある場合に使うといいでしょう。
どうしても見つけられない場合は開始場所と離れた発電機付近で使うと見つかるかも?
チェイス時の”ショック療法”の使い方
ショック療法を使いこなせばドクターに敵はいません。
使うタイミングは板前や窓枠前です。
チャージ時間と電撃が当たるタイミングはもう練習あるのみしかないです。
感覚的には意外と叫びながらも板を倒せてしまうので早めを意識して、生存者のルートを先読みして電撃を放ちましょう。
またチャージ中は移動速度が遅くなるため、むやみに使わないほうが無難です。
徒歩で追いつけそうな距離ならショック療法は使わず確実に攻撃をあてに行きましょう。
残像を見逃さないようにしよう
狂気度Ⅱになると生存者はドクターの残像が見えるようになってしまうのですが、なんとドクター自身にもその残像が見えるのです。
言い換えると、残像が移った先には生存者がいるということです!
キラー視点では音もなく不意に見えるため見逃さないようにしましょう。

相性の良いパーク
![]() |
苦悶の根源 ・放電爆破の範囲を広げれる ・BPが稼ぎやすい ・ドクターには必須級のパーク |
![]() |
不安の元凶 ・狂気度によってスキルチェックがさらに難しくなる |
![]() |
女狩人の子守歌 ・スキルチェックミスを誘える ・トークンが5溜まれば生存者は涙目 |
![]() |
スターに憧れて ・放電爆破との相性がいい ・ワンパンを決めれたら一気に試合が決まる |
![]() |
ずさんな肉屋 ・通常攻撃しかない為、ずさんが効果的に力を発揮できる |
おすすめのアドオン
![]() |
懲罰 ・ショック療法のデトネーションの遅れが30%減少する 狂気状態の生存者は懲罰の症状を発症する ・狂気度Ⅱ:追いかけられているとき、生存者は6秒間、まるでドクターが真後ろにいるかのように幻覚の赤い光と脅威範囲を認識する ・狂気度Ⅲ:幻覚の赤い光と脅威範囲は常に作用している ・ドクターは幻覚の赤い光を視ることができる |
![]() |
抑制 ・生存者の狂気度が進行したとき、その生存者のオーラを3秒間視ることができる 狂気状態の生存者は抑制の症状を発症する ・幻覚のドクターの出現時間が6秒間増加する ・ドクターはどの狂気度でも幻覚のオーラを視ることができる |
![]() |
鎮静 ・放電爆破の準備が整っている間、脅威範囲が8メートル増加する ・放電爆破がクールダウンの間、脅威範囲が8メートル減少する 狂気状態の生存者は沈静の症状が出る。 ・狂気度Ⅱ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから断続的に聞こえるようになる ・狂気度Ⅲ:生存者は遠くから幻覚の脅威範囲の心音が遠くから絶えず聞こえるようになる |
おすすめ構成
ばーしおがおすすめする構成です。
アドオンは参考程度ですので自由に変更してください。
(一部アドオン主体で構成しているものもあります)
無難で強い構成
パーク構成 | |||
破滅 | 苦悶の根源 | バベチリ | ずさんな肉屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハグ | 共通 | カニバル | 共通 |
おすすめアドオン | |||
![]() |
懲罰 ・ショック療法のデトネーションの遅れが30%減少する 狂気状態の生存者は懲罰の症状を発症する ・狂気度Ⅱ:追いかけられているとき、生存者は6秒間、まるでドクターが真後ろにいるかのように幻覚の赤い光と脅威範囲を認識する ・狂気度Ⅲ:幻覚の赤い光と脅威範囲は常に作用している ・ドクターは幻覚の赤い光を視ることができる |
||
![]() |
鎮静 ・放電爆破の準備が整っている間、脅威範囲が8メートル増加する ・放電爆破がクールダウンの間、脅威範囲が8メートル減少する 狂気状態の生存者は沈静の症状が出る ・狂気度Ⅱ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから断続的に聞こえるようになる ・狂気度Ⅲ:生存者は遠くから幻覚の脅威範囲の心音が遠くから絶えず聞こえるようになる |
||
解説 | |||
オーソドックスな構成! 破滅で遅延しながら憑依鎖とまやかしで追い詰めていくという王道構成です。 トーテムは遠距離からの憑依鎖がありますので守りやすくなっています。 板グル、2窓チェイスなどは憑依鎖とまやかしで乗り切っていきましょう。 |
爆音ドクター構成
パーク構成 | |||
苦悶の根源 | 不安の元凶 | オーバーチャージ | 迫害 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
共通 | トラッパー | ドクター | ツインズ |
おすすめアドオン | |||
![]() |
秩序 ・放電爆破のクールダウンがかなり減少する 狂気状態の生存者は以下の症状がでる ・破壊されたパレットが幻覚のパレットに置き換わり近づくまで視え続けることがある ・幻覚のパレットはランダムな破壊済みパレットの場所に20秒毎に生成される ・ドクターは幻覚のパレットのオーラを視ることができる |
||
![]() |
鎮静 ・放電爆破の準備が整っている間、脅威範囲が8メートル増加する ・放電爆破がクールダウンの間、脅威範囲が8メートル減少する 狂気状態の生存者は沈静の症状が出る ・狂気度Ⅱ:生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから断続的に聞こえるようになる ・狂気度Ⅲ:生存者は遠くから幻覚の脅威範囲の心音が遠くから絶えず聞こえるようになる |
||
解説 | |||
とにかく生存者の狂気度を上げていこう! この構成はとにかく狂気度を上げてスキルチェックのミスを誘う構成です。 スキルチェックを結構失敗してくれれば強いですが、逆に言うと全くミスらない強者どもが相手となるとほとんど勝てません。 ただ決まったときは至る所で爆発音が鳴るので楽しいです(笑) 室内マップを選択するとさらに効果は倍増します。 |
女狩人の子守歌に願いを込める構成
パーク構成 | |||
女狩人の子守歌 | 不死 | イタチが飛び出した | ずさんな肉屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハントレス | ブライト | クラウン | 共通 |
おすすめアドオン | |||
![]() |
玉虫色のキング ・生存者は幻覚の脅威範囲の心音が遠くから断続的に聞こえるようになる ・追いかけられているとき、生存者はまるでドクターが真後ろにいるかのように幻覚の赤い光と脅威範囲を認識する。この効果は追跡が終了した時点で狂気度Ⅱの場合は6秒間持続し、狂気度Ⅲの場合は常に作用する ・破壊されたパレットが幻覚のパレットに置き換わり近づくまで視え続けることがある。新しい幻覚のパレットはランダムな破壊済みパレットの場所に20秒ごとに生成される ・幻覚のドクターの持続時間が6秒間増加する ・ドクターは幻覚の赤い光と、幻覚のドクターおよび幻覚のパレットのオーラを視ることができる |
||
![]() |
玉虫色のクイーン ・ショック療法か放電爆破が命中した生存者は長びく静電気を受ける。静電気は放電されるまで生存者につきまとう。 ・4メートル以内に同時にいる複数の生存者にショック療法または放電爆破が命中した場合、静電気を受けることはない。 ・生存者の4メートル以内に静電気を持っている別の生存者がいる場合、その生存者はショック療法と同じ電撃を受け、静電気は即座に放電される。 |
||
解説 | |||
女狩人の子守歌(ララバイ)を守ろう! この構成個人的に大好きです! ララバイのトークンが5つ溜まった場合はマジで無双状態です。 狂気度&ララバイの効果で上級者でもミスするレベルです。 ただし速攻で破壊された場合は自力での勝負になるためきつくなってきます(笑) アドオンは最強で行きましょう。 |
ドクターの立ち回り解説&おすすめパーク構成まとめ

いかがでしたか?
ドクターは初心者でも扱いやすいキラーとなっている為、非常におすすめです。
ガンガン生存者の脳を揺らしまくってください!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメントなど頂けると励みになります。
ではでは、グッバイ!!
ゲームを最大限に楽しむために
ばーしおが愛用するゲーミンググッズを紹介します。
少しでもゲームの勝率を上げたいのならばより良いゲーミンググッズを使用してゲームに挑もう!
安いヘッドホンや、ヘッドホン自体していないという方はまったく違ったゲームの世界観が体験できるかも!?
ヘッドセット
Razer Kraken Ultimate 7.1 ゲーミングヘッドセット
音がクリアで微かな物音も逃しません。
音声もクリアで聞き取りやすいとフレンドから好評!
amazonでセール時に9980円で購入。
キーボード
Logicool G ゲーミングキーボード 有線 G512 GX
アルミ合金構造で高級感漂う!
非常に打ちやすく静音でゲームに最適。
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
マウス
Logicool G ゲーミングマウス 有線 G502 HERO
11個のプログラムボタンでキー配置に幅が出る!
25Kセンサー搭載で素早い動きまで対応可能!
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
コメント