やっほーい! ばーしおです!
今回のキラーは”ナイトメア(フレディ)”です!
エルム街の悪夢というホラー映画とのコラボで、作中に登場するフレディがキラーとなります。
フレディは夢の中に登場する殺人鬼でDBDでもその特徴を生かした能力になっています。
そんなフレディの強すぎる能力を紹介していきます!
ナイトメアの基本能力
移動速度 | 脅威範囲 | 背の高さ |
4.6m/s (平均) |
32m (平均) |
普通 |
ナイトメアの固有パーク(解放Lv.) | ||
ファイヤー・アップ (Lv.30) |
リメンバー・ミー (Lv.35) |
血の番人 (Lv.40) |
![]() |
![]() |
![]() |
おススメ度:★★★☆☆ | おススメ度:★★☆☆☆ | おススメ度:★★★★☆ |
特殊能力”ドリームワールド”について
発動条件 |
サバイバーを通常攻撃するか、一定時間がたつとドリームワールドに連れていく |
発動時の効果 |
ドリームワールドの効果
|
![]() |
ドリームワールドにいる状態 |
![]() |
目覚まし時計で起床した状態 黄色のメーターが終わるまでドリームワールドへ行くことはない |
特殊能力”ドリームスネア”について
発動条件 |
能力ボタン長押し |
発動時の効果 |
ドリームスネアの効果
|

特殊能力”ドリームパレット”について
発動条件 |
能力ボタン長押し(アドオンにてスネアと能力変更) |
発動時の効果 |
ドリームパレットの効果
|

特殊能力”ドリームプロジェクション”について
発動条件 |
能力ボタン長押し |
発動時の効果 |
ドリームプロジェクションの効果
|

ナイトメアの立ち回り解説
序盤の動き
序盤は徒歩キラーとして立ち回ろう。
ドリームワールドに引きづりこむためには攻撃を当てるか一定時間が経過する必要があります。
サバイバーが起きている状態ではフレディの能力が発揮できないのでサバイバーが寝ているかを確認するといいでしょう。
ドリームパレットは仕掛けれる場所には仕掛けても良いでしょう。
ただ仕掛ける瞬間をサバイバーに見られたら偽物とばれてしまうので注意が必要です。
ドリームスネアの使い方について
スネアの最大設置数は5です。
それを超えて設置した場合は過去のモノから消えていくのでむやみに設置していくのはやめましょう。
基本的には窓枠や板付近に設置するのが良いです。
チェイス中にも設置が出来ますので板グル中に設置するといいでしょう。
(設置中は移動速度が4.0m/sに低下します)
スネアの使い方でチェイス時間を短くすることが可能なのでうまく使いながら立ち回りましょう。
チェイス中のスネアの使い方を20秒程度の動画にしていますので参考にどうぞ。
ドリームプロジェクションxバベチリについて
正直この能力強すぎます。
クール時間はありますが発電機にテレポートできるってやばすぎるでしょ。
さらにつけていきたいパーク№1のバベチリとの相性も抜群です。
フックに吊った後にバベチリで確認できた発電機を修理しているサバイバーのもとにテレポートできるという行動がとても強いです。

テレポートしようとしている発電機からは血が噴き出す為、サバイバーには直前に逃げられますがテレポートをキャンセルすることによってフェイントすることもできます。
ナイトメアの弱点
ほとんどないです。
しいていうならドリームワールドにサバイバーがいないとほぼ徒歩キラーになることですかね。
ワンパン能力はないですが、それを補えるだけの能力を兼ね備えてますので全く問題ありません。
相性の良いパーク
![]() |
破滅 ・ドリームプロジェクションとの相性抜群 ・サバイバーは破壊せざるをえない |
![]() |
看護婦の使命 ・寝ているサバイバーは心音が聞こえない為近づきやすい |
![]() |
イタチが飛び出した ・ドリームプロジェクションとの相性抜群 ・破滅より安定する |
![]() |
バーベキュー&チリ ・ドリームプロジェクションとの相性抜群 ・BP稼ぎにも有効 |
![]() |
ずさんな肉屋 ・通常攻撃しかない為相性が良い ・治療の遅延が出来る |
おすすめアドオン
![]() |
赤いペイントブラシ ・すべての生存者がドリームワールドから儀式を開始する。 ・ドリームワールドでは、スキルチェックに失敗しても生存者は目覚めない |
![]() |
縄跳び用の縄 生存者がドリームワールドにいる時: ・痛みによるうめき声が50%増大する |
![]() |
庭用熊手 ドリームスネアがドリームパレットに入れ替わる ・ドリームトークンを7つ獲得する |
おすすめ構成
ばーしおがおすすめする構成です。
アドオンは参考程度ですので自由に変更してください。
(一部アドオン主体で構成しているものもあります)
破滅遅延構成
パーク構成 | |||
不死 | 破滅 | バーベキュー&チリ | ずさんな肉屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブライト | ハグ | カニバル | 共通 |
おすすめアドオン | |||
![]() |
縄跳び用の縄 生存者がドリームワールドにいる時: ・痛みによるうめき声が50%増大する |
||
![]() |
クラス写真 ・ドリームプロジェクションがキャンセルできなくなる。 ・ナイトメアがドリームプロジェクションを発動している時に、すべての発電機から血が噴き出る。 ・ドリームプロジェクションを使用してもナイトメアの姿が現れなくなる。 |
||
解説 | |||
破滅で有効に遅延しよう! 基本的にキャンプはせずバベチリで見えたサバイバーの場所へテレポートしよう。 発電機を修理しているサバイバーであれば破滅が効いてきます。 不死もできればあったほうが良いでしょう。 クラス写真があればさらに破滅を有効に使うことが出来るのでおすすめです。 |
ナースコール撃退構成
パーク構成 | |||
看護師の使命 | 死恐怖症 | バーベキュー&チリ | イタチが飛び出した |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナース | ナース | カニバル | クラウン |
おすすめアドオン | |||
![]() |
赤いペイントブラシ ・すべての生存者がドリームワールドから儀式を開始する。 ・ドリームワールドでは、スキルチェックに失敗しても生存者は目覚めない |
||
![]() |
Zのブロック ・サバイバーがドリームスネアかドリームトラップにアクションを起こすと、その生存者は60秒間、出血効果を得る。 ・無傷のサバイバーは出血効果が消えるまで出血する。 |
||
解説 | |||
ナースコールで奇襲しよう! ドリームワールドにいるサバイバーは心音がフレディの数え歌に変わるため、フレディの接近に気づきにくくなっています。 ナースコールの効果範囲でもまだ治療しているサバイバーがいたら奇襲してあげましょう。 血恐怖症があることによってサバイバーも治療したいはずです。 バベチリ→テレポート→イタチはいわずもがな最強です。 |
超遅延構成
パーク構成 | |||
ずさんな肉屋 | 破滅 | イタチが飛び出した | 悶絶のフック:共鳴する苦痛 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
共通 | ハグ | クラウン | アーティスト |
おすすめアドオン | |||
![]() |
赤いペイントブラシ ・すべての生存者がドリームワールドから儀式を開始する。 ・ドリームワールドでは、スキルチェックに失敗しても生存者は目覚めない |
||
![]() |
庭用熊手 ドリームスネアがドリームパレットに入れ替わる ・ドリームトークンを7つ獲得する |
||
解説 | |||
徹底的に遅延していこう! ナイトメアは比較的チェイスが得意なキラーです。 遅延パークで固めればサバイバーもなかなか発電機を進めることが出来なくなります。 出来るだけチェイスに時間をかけないことを心がけましょう。 アドオンでドリームパレットに変更し、ダウンを狙っていこう! |
ナイトメアの立ち回り解説&おすすめパーク構成まとめ

いかがでしたか?
2021年5月に弱体化されましたがまだまだ強キラーのフレディ。
BPも稼ぎやすいキラーとなっていますのでぜひ一度使ってみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメントなど頂けると励みになります。
ではでは、グッバイ!!
ゲームを最大限に楽しむために
ばーしおが愛用するゲーミンググッズを紹介します。
少しでもゲームの勝率を上げたいのならばより良いゲーミンググッズを使用してゲームに挑もう!
安いヘッドホンや、ヘッドホン自体していないという方はまったく違ったゲームの世界観が体験できるかも!?
ヘッドセット
Razer Kraken Ultimate 7.1 ゲーミングヘッドセット
音がクリアで微かな物音も逃しません。
音声もクリアで聞き取りやすいとフレンドから好評!
amazonでセール時に9980円で購入。
キーボード
Logicool G ゲーミングキーボード 有線 G512 GX
アルミ合金構造で高級感漂う!
非常に打ちやすく静音でゲームに最適。
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
マウス
Logicool G ゲーミングマウス 有線 G502 HERO
11個のプログラムボタンでキー配置に幅が出る!
25Kセンサー搭載で素早い動きまで対応可能!
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
コメント