やっほーい! ばーしおです!
今日はネメシスのパーク構成をたくさん紹介していきたいと思います。
強いパーク構成というのはだいたい決まってしまいますが、DBDを楽しむにはもっとたくさんのパークを使っていくことです!
完全にネタになってしまうパーク構成もあるかもしれませんがご了承願います。
ネメシスの基本的な立ち回りについてはこちらをご覧ください。
あわせて読みたい


【DBD】ネメシスの立ち回り解説&おすすめパーク構成
やっほーい! ばーしおです! 今回のキラーは”ネメシス”です! バイオコラボからネメシスが登場しました!いやー盛り上がってるねーDBD!! バイオ作中では普通のゾン…
では行ってみましょう!
目次
心音消していく構成
パーク構成 | |||
破滅 | 不死 | ガラクタいじり | 不協和音 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハグ | ブライト | ヒルビリー | リージョン |
おすすめアドオン | |||
![]() |
Tウイルスのサンプル 触手打撃でゾンビを撃破したときの変異度が100%上昇する |
||
![]() |
セロトニン入り注射器 ゾンビが撃破されたときに15秒間、探知不可のステータス効果を得る |
||
立ち回り解説 | |||
ゾンビを触手で攻撃し、心音を消していきましょう。 遠くのゾンビまで行く必要はないですが、不協和音が反応した箇所へは心音を消して近づきましょう。 またガラクタいじりと破滅は相性抜群なのでしっかり発電機を守っていきましょう。 ただ、ネメシスは足音が大きいので心音消しても足音でばれる可能性はあります(笑) |
ワンパンを狙っていく構成
パーク構成 | |||
霊障の地 | 不死 | イタチが飛び出した | ドラゴンの掌握 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スピリット | ブライト | クラウン | ブライト |
おすすめアドオン | |||
![]() |
玉虫色のアンブレラ記章 ワクチン使用時に生存者が30秒間無防備のステータス効果に苦しむ |
||
![]() |
ジルのサンドイッチ サプライケースをロック解除した生存者のオーラが12秒間視えるようになる |
||
立ち回り解説 | |||
玉虫色のアンブレラ記章でワンパンを狙おう。 と簡単に言ってますがこのアドオンほんとに難しいです。 ワクチンは基本5個しかないのでチャンスは5回となります。 まずはワクチンを使ってもらわないことには話にならないので感染させて泳がせましょう。 ジルのサンドイッチでオーラが見えたらチャンスなので近づきましょう。 ワンパン構成なので霊障やドラゴンが刺さってくれれば結構強いですが、活かせないときつい構成になります。 |
板を破壊しまくる構成
パーク構成 | |||
怨霊の怒り | 不屈 | 死を呼ぶ追跡者 | 堕落の介入 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スピリット | ヒルビリー | ネメシス | プレイグ |
おすすめアドオン | |||
![]() |
マービンの血 触手打撃で生存者を攻撃した時の変異度が33%増加する |
||
![]() |
割れた廃品硬貨 儀式からサプライケースを1個減らす |
||
立ち回り解説 | |||
不屈怨霊コンボの構成です。 ネメシスは触手レベルⅡになると触手で板破壊が出来ますので怨霊の怒りが発動しやすくなります。 破壊できる板はがんがん破壊しましょう。 ネメシスの板グルは板前で触手を使うかの駆け引きが行われますが、怨霊の怒りが使用可能だと突っ込めばいいだけなので楽です。 追跡者とマービンの血で速攻でレベルⅡに上げましょう。 堕落をイタチと変更してもいいかもしれません。 |
チェイス最強構成
パーク構成 | |||
最後のお楽しみ | 弄ばれる獲物 | イタチが飛び出した | 消えゆく灯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シェイプ | シェイプ | クラウン | シェイプ |
おすすめアドオン | |||
![]() |
マービンの血 触手打撃で生存者を攻撃した時の変異度が33%増加する |
||
![]() |
ミハイルの眼 ゾンビの移動速度が50%上昇する |
||
立ち回り解説 | |||
徹底的にオブセを狙わない構成。 お楽しみのトークンを第一に考え、オブセと出会ったら蜘蛛のトークンを溜めていきましょう。 ネメシスには触手攻撃がありますのでお楽しみのトークンを減らさない為にもオブセは触手で攻撃しましょう。 オブセを殴ってはいけないのが結構きついですが、そこは触手の練習です。 気付いてみたらほとんどシェイプの固有パークでした(笑) |
アイテム使っちゃだめよ構成
パーク構成 | |||
溜め込み屋 | フランクリンの悲劇 | 呪術:玩具 | イタチが飛び出した |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツインズ | カニバル | セノバイト | クラウン |
おすすめアドオン | |||
![]() |
セロトニン入り注射器 ゾンビが撃破されたときに15秒間、探知不可のステータス効果を得る |
||
![]() |
玉虫色のアンブレラ記章 ワクチン使用時に生存者が30秒間無防備のステータス効果に苦しむ |
||
立ち回り解説 | |||
アイテムを使用したがる生存者を狙おう。 マッチ開始時にワクチンの入ったチェストが5つ生成されるため、ネメシスと溜め込み屋の相性は抜群です。 溜め込み屋が発動したら、注射器や呪術:玩具の効果で心音を消して奇襲しましょう。 サバイバーが気付かずにワクチンを使ってくれたのであればアンブレラ記章の効果でワンパンできます。 運要素が強い構成ではありますが決まれば面白いこと間違いなし! |
ネメシス面白い&ネタおすすめパーク構成の紹介まとめ
いかがでしたか?
今後も面白い構成が思いつけばどんどん更新していく予定です。
いろんなパーク構成を考えてDBDをもっと楽しんでいきましょう(^^)/
コメント