やっほーい! ばーしおです!
今回のキラーは”レイス”です!
レイスの能力は透明になるという力!
シンプルだけど怖いですよね(笑)
シンプルな能力だけあって初心者向けのキラーであり普通に強いです。
そんなレイスを今日は紹介していこうと思います。
レイスの基本能力
移動速度 | 脅威範囲 | 背の高さ |
4.6m/s (平均) |
32m (平均) |
高い |
レイスの固有パーク(解放Lv.) | ||
捕食者 (Lv.30) |
血の追跡者 (Lv.35) |
闇より出でし者 (Lv.40) |
![]() |
![]() |
![]() |
おススメ度:★★☆☆☆ | おススメ度:★★★☆☆ | おススメ度:★★☆☆☆ |
特殊能力”悲哀の鐘”について
発動条件 |
能力ボタン長押し |
発動時の効果 |
透明時の能力
透明化解除時に移動速度が1秒上がる |
レイスの立ち回り解説
序盤の動き
レイスの立ち回りは非常に単純です。
透明化して索敵し、サバイバーを見つけたら透明化解除して攻撃する。
この繰り返しです。
マッチ開始時は透明状態から始まるため、そのまま索敵を開始しましょう。
透明状態のほうが移動速度が速いので、チェイス時以外は透明状態で行動しましょう。
攻撃は出来ませんが、板や壁、発電機の破壊は出来ます。
透明解除後の加速について
レイスは透明解除後の1秒間加速します。
この加速をうまく利用しましょう。
加速を利用するためには透明解除するタイミングが重要になってきます。
透明解除には少し時間が掛かりますのでその間に窓枠を飛ばれたり板を倒されると厄介です。
相手に気づかれないように接近し窓枠や板に逃げられないように透明解除するのが重要です。
透明状態といってもサバイバーがレイスの体をすり抜けることは出来ないので、窓枠や板のポジションを妨害しながら解除すると良いですね。


能力ボタン長押しについて
初めてレイスを使う方は透明化解除したのに出来てない!みたいなことが起こります。
透明化解除したいところで出来ないと攻撃のチャンスを逃すことになりますのでもったいないです。
能力を使用する時はしっかりと長押しして能力メーターが溜まるのを確認しましょう。
慣れてきたら大丈夫なんですけどね。
最初は意外とやっちゃいます(笑)

レイスの弱点
チェイスが弱いです。
透明解除後の加速で1撃与えたものの、ダウンまで持っていくのに時間が掛かってしまいます。
レイスの真骨頂は透明で近づいて奇襲することですのですぐに透明化になるのをおすすめします。
透明解除後の加速をうまく使う練習をしてチェイスの時間短縮を心がけましょう。
相性の良いパーク
レイスは透明での高速移動が出来るため、機動力が必要なパークとの相性が良い。
また透明解除の加速にて1撃目の攻撃は奇襲が出来るため、ワンパンとの相性もいい。
![]() |
選択は君次第だ ・高速移動との相性が良い ・攻撃力不足を補える |
![]() |
まやかし ・チェイス能力を補える |
![]() |
イタチが飛び出した ・透明での高速巡回が可能 ・破滅より安定する |
![]() |
バーベキュー&チリ ・素早くサバイバーのもとへいける ・BP稼ぎにも有効 |
![]() |
ずさんな肉屋 ・通常攻撃しかない為相性が良い ・治療の遅延が出来る |
おすすめアドオン
レイスのアドオンは「全能視」-血がおすすめです。
透明化している間にサバイバーのオーラをみることが出来るため奇襲攻撃が出来ます。
その他は透明化状態での移動速度が上がるアドオンや、板・発電機破壊などの速度が速くなるアドオンなどがコスパが良く優秀です。
![]() |
「全能視」ー血 透明化している間、8メートル以内にいる生存者のオーラを探知できる |
![]() |
「暴風」ー血 透明化状態の間、レイスの移動速度が9%上昇する |
![]() |
「影舞」ー血 透明化した状態での窓の乗り越え、パレットや壁の破壊、発電機破壊の速度が60%上昇する |
おすすめ構成
ばーしおがおすすめする構成です。
アドオンは参考ですので自由に変更してください。
(アドオン主体で構成しているものもあります)
イタチで遅延構成
パーク構成 | |||
イタチが飛び出した | 野蛮な力 | バベチリ | ずさんな肉屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラウン | トラッパー | カニバル | 共通 |
おすすめアドオン | |||
![]() |
『鼓舞』- 血 透明化した状態での窓の乗り越え、パレットや壁の破壊、発電機破壊の速度が60%上昇する |
||
![]() |
『暴風』- 血 透明化状態の間、レイスの移動速度が9%上昇する |
||
解説 | |||
イタチで有効に遅延しよう! 発電機遅延はしっかりやっていかないと結構きついです。 レイスは高速巡回できる為、イタチとの相性が良いです。 野蛮な力で破壊速度を上げているので、発電機、板を破壊し有利な状況を作っていきましょう。 しかしサバイバーをフックに吊らないとイタチが使えない為そこは腕の見せ所となってきます。 |
天秤でワンパン構成
パーク構成 | |||
選択は君次第だ | 貪られる希望 | バベチリ | イタチが飛び出した |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ピッグ | ハグ | カニバル | クラウン |
おすすめアドオン | |||
![]() |
『俊足の狩人』- 血 透明化解除の速度が12%上昇する |
||
![]() |
『暴風』- 血 透明化状態の間、レイスの移動速度が9%上昇する |
||
解説 | |||
天秤でワンパン祭り! 移動速度が速く奇襲が出来るレイスは天秤との相性が抜群です。 動きとしては、サバイバーをフックに吊った後バベチリで確認できたサバイバーのもとへ向かいましょう。 天秤が発動したらサバイバーの叫び声をしっかり聞き誰がワンパンなのかを把握しそのサバイバーを狙いましょう。 もちろんイタチの遅延も忘れずに。 デボアは天秤との相性がいいので破壊されなかったらラッキー程度です。 |
チェイス頑張る構成
パーク構成 | |||
まやかし | ずさんな肉屋 | イタチが飛び出した | 最後のお楽しみ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クラウン | 共通 | クラウン | シェイプ |
おすすめアドオン | |||
![]() |
『俊足の狩人』- 血 透明化解除の速度が12%上昇する |
||
![]() |
『暴風』- 血 透明化状態の間、レイスの移動速度が9%上昇する |
||
解説 | |||
チェイスの時短に心がけよう! 1撃目は奇襲で攻撃をし、透明化せずにそのままダウンに持っていく構成です。 出来るだけお楽しみのトークンを早く溜めたいため、序盤は奇襲中心で行きましょう。 トークンが溜まった段階でダウンに持っていく流れに切り替えましょう。 ですがチェイスが長引きそうだなと感じたのであればすぐに透明化することも考えましょう。 |
レイスの立ち回り解説&おすすめパーク構成まとめ

いかがでしたか?
レイスは初期からいるキラーですが強さは今でも健在です。
透明で近づいて奇襲ってのがサバイバーにホラー間を与えるので好きです。
初心者の方はもちろん上級者の方もどんどんレイスを使っていきましょう!!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
コメントなど頂けると励みになります。
ではでは、グッバイ!!
ゲームを最大限に楽しむために
ばーしおが愛用するゲーミンググッズを紹介します。
少しでもゲームの勝率を上げたいのならばより良いゲーミンググッズを使用してゲームに挑もう!
安いヘッドホンや、ヘッドホン自体していないという方はまったく違ったゲームの世界観が体験できるかも!?
ヘッドセット
Razer Kraken Ultimate 7.1 ゲーミングヘッドセット
音がクリアで微かな物音も逃しません。
音声もクリアで聞き取りやすいとフレンドから好評!
amazonでセール時に9980円で購入。
キーボード
Logicool G ゲーミングキーボード 有線 G512 GX
アルミ合金構造で高級感漂う!
非常に打ちやすく静音でゲームに最適。
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
マウス
Logicool G ゲーミングマウス 有線 G502 HERO
11個のプログラムボタンでキー配置に幅が出る!
25Kセンサー搭載で素早い動きまで対応可能!
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
コメント