やっほーい! ばーしおです!
今回のキラーは”セノバイト”です!
セノバイトはヘルレイザーコラボで登場した鎖を操るキラーとなります。
見た目は頭に釘が刺さりまくってるという非常に不気味な見た目になっています(笑)
鎖を操りサバイバーを拘束していく能力はとても面白いので立ち回りをチェックしておこう!
セノバイトの基本能力

移動速度 | 脅威範囲 | 背の高さ |
4.6m/s (普通) |
32m (普通) |
高い |
セノバイトの固有パーク(解放Lv.) | ||
デッドロック (Lv.30) |
呪術:玩具 (Lv.35) |
悶絶のフック:苦痛という名の賜り物 (Lv.40) |
![]() |
![]() |
![]() |
おススメ度:★★★☆☆ | おススメ度:★★★☆☆ | おススメ度:★★★★☆ |
特殊能力”苦みの召喚”について
発動条件 |
能力ボタンを押して門を作り出し、位置を指定して放す |
発動時の効果 |
|



特殊アイテム”ルマルシャンの箱”について
発動条件 |
マップのどこかにあるルマルシャンの箱を取る (キラー・サバイバー共通) |
発動時の効果 |
サバイバーがとった場合
キラーがとった場合
|

特殊能力”チェーンハンティング”について
発動条件 |
セノバイトがルマルシャンの箱を取る、またはゲージがたまる |
発動時の効果 |
|
サバイバーの状態について
![]() |
チェーンハンティングチャージ中 |
![]() |
チェーンハンティング発動中 |
![]() |
ルマルシャンの箱所持中 |
![]() |
ルマルシャンの箱解除中 |
セノバイトの立ち回り解説
序盤の動き
ルマルシャンの箱を見つけることが出来ればベストですが、キラーからはオーラを見ることが出来ない為見つけることが非常に難しいです。
なので無理に探しにはいかず通常通り発電機巡回しながらサバイバーを見つけに行きましょう。
アドオン『おしゃべりの歯』を使用するとルマルシャンの箱のオーラが見えるようになりますのでその場合はルマルシャンの箱を取りに行った方がいいでしょう。
苦みの召喚の使いどころ
サバイバーに鎖を命中させると一定時間拘束できる”苦みの召喚”ですが、拘束時間が非常に短いです。
おもったより距離を縮めることが出来ず、外した場合は距離を取られますのでリスクも大きいです。
板グルポジションや小屋でのチェイスなど、サバイバーの動きが同じ個所をクルクルする場合には拘束中に攻撃を当てられる可能性があり、命中もさせやすいです。

逆にまっすぐ追っている場合はそのまま追って通常攻撃を狙ったほうが無難かと思います。
個人的にはもう少し鎖の拘束時間を長くしてもいいと感じました。
だって当てるの難しいんだもん!(笑)
ツイッチ配信中に鎖拘束時間の短さが分かる場面がありましたのでTwitterにアップしました。
ルマルシャンの箱をGETしたらラッキー
セノバイトがキラーのマッチはルマルシャンの箱をどっちがGETするかが大きなカギとなっています。
セノバイトがGETすることが出来ればチャンスになります。
またルマルシャンの箱を所持しているサバイバーはアイコンの周囲が黄色く表示されます。
所持しているサバイバーをダウンさせるとルマルシャンの箱をGET出来ますので積極的に狙いましょう。
サバイバーがルマルシャンの箱の謎を解いている間はテレポート可能ですのでタイミング次第でテレポートしましょう

セノバイトの弱点
決定的な強みがないです。
鎖拘束も強くなく、ほとんど徒歩キラーと同じような感じになってしまってます。
チェーンハンティング発動状態は確かに強いですがルマルシャンの箱はすぐにサバイバーに取られてしまう為、発動すらさせるのが困難になっています。
もう少し能力に強化が入ってほしいところですね。
おすすめアドオン
![]() |
おしゃべりの歯 ・ルマルシャンの箱の位置が判明する ・ルマルシャンの箱をひろうとチェーンハンティングが発動する ルマルシャンの箱をひろうと、その後12秒間探知不可のステータス効果を得る |
![]() |
玉虫色のルマルシャンの箱 チェーンハンティングが発動していない時、ルマルシャンの箱から16メートル以上離れた生存者には箱のオーラが視えない |
![]() |
拷問柱 チェーンハンティングが発動する速度がかなり上昇する |
相性の良いパーク
セノバイトの攻撃方法は通常攻撃ですのでずさんな肉屋などは相性が良いです。
![]() |
ずさんな肉屋 ・通常攻撃との相性が良い ・治療の遅延が出来る |
![]() |
イタチが飛び出した ・発電機遅延パーク ・破滅より安定する |
![]() |
まやかし ・チェイスの手助け ・鎖と併用で強い |
![]() |
誰も死から逃れられない ・通常攻撃との相性が良い ・最後の切り札 |
![]() |
最後のお楽しみ ・通常攻撃との相性が良い ・鎖拘束で速攻ダウンを狙える |
おすすめ構成
ばーしおがおすすめする構成です。
アドオンは参考ですので自由に変更してください。
(アドオン主体で構成しているものもあります)
破滅で遅延構成
破滅 | 不死 | バベチリ | まやかし |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハグ | ブライト | カニバル | クラウン |
おすすめアドオン | |||
![]() |
最初の痛み 負傷の生存者が憑依鎖から脱走すると深手を受ける |
||
![]() |
ラリーの血 憑依鎖の最大飛距離がそこそこ増加する |
||
解説 | |||
オーソドックスな構成! 破滅で遅延しながら憑依鎖とまやかしで追い詰めていくという王道構成です。 トーテムは遠距離からの憑依鎖がありますので守りやすくなっています。 板グル、2窓チェイスなどは憑依鎖とまやかしで乗り切っていきましょう。 |
最後のお楽しみ構成
最後のお楽しみ | イタチが飛び出した | 誰も死から逃れられない | ずさんな肉屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シェイプ | クラウン | 共通 | 共通 |
おすすめアドオン | |||
![]() |
おしゃべりの歯 ・ルマルシャンの箱の位置が判明する ・ルマルシャンの箱をひろうとチェーンハンティングが発動する ルマルシャンの箱をひろうと、その後12秒間探知不可のステータス効果を得る |
||
![]() |
ラリーの血 憑依鎖の最大飛距離がそこそこ増加する |
||
解説 | |||
お楽しみのトークンを溜めよう! 基本的にオブセ以外を狙い、お楽しみのトークンを溜めていきましょう。 攻撃は通常攻撃ですのでずさんとの相性抜群です。 ノーワンはお守り的な感じで入れておきましょう。 |
チェーンハンティング構成
死恐怖症 | ずさんな肉屋 | バベチリ | イタチが飛び出した |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナース | 共通 | カニバル | クラウン |
おすすめアドオン | |||
![]() |
玉虫色のルマルシャンの箱 チェーンハンティングが発動していない時、ルマルシャンの箱から16メートル以上離れた生存者には箱のオーラが視えない |
||
![]() |
拷問柱 チェーンハンティングが発動する速度がかなり上昇する |
||
解説 | |||
チェーンハンティングを発動させよう! アドオン主体の構成になります。 サバイバーにルマルシャンの箱を探させないようにし、チェーンハンティングを発動させやすくしましょう。 パーク構成は自由ですが、ルマルシャンの箱を探す以外の行動をさせたいので治療したくするようにタナトを採用しました。 |
セノバイトの立ち回り解説&おすすめパーク構成まとめ

いかがでしたか?
鎖を操ってサバイバーを拘束させるという能力は非常に面白いのですが、拘束力がなさすぎる(笑)
もっと強化されることを願います!
ゲームを最大限に楽しむために
ばーしおが愛用するゲーミンググッズを紹介します。
少しでもゲームの勝率を上げたいのならばより良いゲーミンググッズを使用してゲームに挑もう!
安いヘッドホンや、ヘッドホン自体していないという方はまったく違ったゲームの世界観が体験できるかも!?
ヘッドセット
Razer Kraken Ultimate 7.1 ゲーミングヘッドセット
音がクリアで微かな物音も逃しません。
音声もクリアで聞き取りやすいとフレンドから好評!
amazonでセール時に9980円で購入。
キーボード
Logicool G ゲーミングキーボード 有線 G512 GX
アルミ合金構造で高級感漂う!
非常に打ちやすく静音でゲームに最適。
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
マウス
Logicool G ゲーミングマウス 有線 G502 HERO
11個のプログラムボタンでキー配置に幅が出る!
25Kセンサー搭載で素早い動きまで対応可能!
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
コメント