心からおすすめできるコスパ最強PCまとめはこちら!!

ゲーミングPCを分割払いでの購入は大丈夫?デメリットと対策案を解説

ローン

みなさんこんにちは。

ゲーミングPC購入相談所管理人のばーしおです。

突然ですが、ゲーミングPCを分割払いで購入するのはやばいかな?って思ってませんか?

私も数年前までは同じ気持ちでした。

しかし今は断言できます。

全然やばくない!!!

むしろ必要なもの、欲しいものはローンを組んですぐに手に入れるべきと思っています。

ただ条件もあります。

  • 返済計画はしっかり考えておく
  • 余裕のある計画を立てる
  • デメリットも理解する
  • 金利が発生するメーカーは論外

これさえ守れれば問題ありません。

ローンについての考え方も含めて解説していきますので最後まで読んで頂けると幸いです。

自己紹介
目次

分割払い(ローン)は悪いことではない

背景
薫子

借金してる男はクズでしょ

ばーしお

薫子ちゃん、それは違う!!

分割払い(ローン)とは、いわば借金です。

漫画とかドラマとか見てると、借金している人の運命はだいたい悲惨なものになっていますね。

そのせいもあって、日本人は借金に対して悪いイメージを持っている人が多いです。

世間の借金に対するイメージ
  • 借金するくらいならお金を貯めろ
  • 借金なんて恥ずかしい
  • 借金している人とは結婚するな

みなさんの周囲の方々もこんなことをいう人ばかりではないでしょうか?

これだけは言わせていただきたい。

借金は悪いことではない!!

まずはマインドから変えていく必要があります。

家を購入するのに35年ものローンを組む人が大半ですが、なぜかそれは許されますね。

それどころか『おめでとう』と褒められます。

同じ借金なのになぜこうも違うのでしょうか。

薫子

遊びの為に借金するのとは全然違うでしょ

そう思う人もいるかもしれないですね。

でもそれは違います。

遊ぶことも大切な人生の一部なんです!!

むしろ人生は楽しむためにあります。

薫子

めずらしく強めに行くね

ばーしお

だんだん熱くなってきたぜ!

  • ジェットスキーで海遊びを楽しむ
  • キャンピングカーで旅行を楽しむ
  • ゲーミングPCでオンラインゲームを楽しむ

全部大切な仲間と楽しみたい。

借金は悪いことと思い、5年間ひたすらお金を貯めて購入できたとしましょう。

もうそのころには仲間の環境も変わって、一緒に遊ぶことは出来ないかもしれないんです。

それこそ悪じゃないでしょうか?

薫子

そういわれると確かにそうかも

日々の生活が充実していてこそ、仕事・学業も頑張れる。

充分に検討は必要だが、検討したうえでの借金は人生を豊かにするということはぜひ覚えていてほしいです。

薫子

返す当てもない借金はクズだね

ばーしお

クズって言いたいだけじゃない?

分割で払うことでのメリットは多い

さて、最高に脱線した話を戻して真剣にメリットを解説していきましょう。

さっきも真剣だったけどね。

分割払いのメリットは以下の通りです。

  • 資金不足でも大丈夫
  • スペックの我慢が必要ない
  • 周辺機器にお金をかけられる

順に解説していきます。

資金不足でも大丈夫

背景

一番のメリットはこれですね。

資金不足でローンを組んでいるのでしょうから。

資金不足でも大丈夫、バイトして地道に返していけばいいのです。

それよりも遊びたい時にゲーミングPCを手に入れることの方が重要です。

ばーしお

思い立ったらすぐ行動!

スペックの我慢が必要ない

背景

これもかなり重要です。

ゲーミングPCと言っても、10万円台のものから30万円超えるようなものまであります。

もちろん高いほうがPCのスペックも高いです。

『将来はプロゲーマーになりたい』

もしあなたがこんな夢を持ってるとしましょう。

安いPCじゃ無理とは言いませんが、スペックが高いPCを使う方が可能性が高くなるのは言うまでもありません。

各PC価格に対する、月々の支払額のイメージは下記の通り。

PC本体価格24回払い48回払い
150,000円6,200円3,100円
250,000円10,400円5,200円
350,000円14,500円7,200円
ドスパラの月々の返済イメージ

そこまで苦にならない金額ではないでしょうか?

将来の投資と考えるのであれば、迷わず高いPCを購入するのがいいでしょう。

ばーしお

今は好きなことして稼ぐ時代!

薫子

私は寝るだけで稼ぎたい

ばーしお

・・・(それは無理だろう)

周辺機器にお金をかけられる

背景

ゲーミングPCを初めて購入する人は、周辺機器にもお金がかかります。

具体的には以下の通り。

  • モニター
  • マウス
  • キーボード
  • ヘッドセット

これらももちろんのこと、高いものほどスペックも高くなります。

せっかく高性能のPCを買ったのに、周辺機器が安物ばかりではPCの性能が発揮できません。

特に安いモニターでは、滑らかな映像が出力できずにイライラすらするでしょう。

これでは本末転倒です。

そこで少しでも良い周辺機器を揃えるために、ローンを利用するのです。

ローンを組むことでPC本体にかかる初期費用が少なくなり、それなりの周辺機器を揃える予算を残すことが出来ます。

せっかくいいPCを購入して遊ぶのですから、最低限の周辺機器は揃えておきましょう。

ばーしお

最低限の知識も付けておこうね

デメリット(注意点)もあるが対策は可能

背景

ローンを組みにあたって、もちろんメリットだけではありません。

デメリットも理解してこそ、ローンを有効活用できるでしょう。

薫子

メリットだけ見るやつはカモよ

ばーしお

薫子ちゃん、言い方・・・

主なデメリットは下記の通り。

  • 18歳未満、高校生は利用できない
  • ローンには審査がある
  • 金利(手数料)がかかる場合がある

特に金利については要注意です。

対策案についても述べていきますので、しっかりデメリットを理解していきましょう。

18歳未満、高校生は利用できない

『おいおい、俺(私)ダメじゃん』

そう思った方、本当にすいません。

こればっかしは親に頼るしかありません。

薫子

あたしが親なら絶対嫌だけどね

確かに親世代は、ゲーミングPCをローンで購入するなんて理解しがたい行為のはずです。

『ゲームがしたいから』で押し切るのはだめ。

  • バイトして少しずつ返す
  • お小遣いを少なくして返済にあてる
  • 成績を落とさないように勉強も頑張る
  • 動画編集に興味があってやってみたい

こんな感じで頑張るから!!という誠意が大切です。

もちろん嘘は駄目ですよ。

熱心に話せば理解してくれない親はいないと信じています。

ばーしお

松岡修造さんみたく熱く語れ

薫子

いやあそこまでは無理だろ

ローンには審査がある

もちろんですが、誰にでも貸してくれるなんてことはありません。

ローン会社も返せる見込みがある人にだけ貸します。

具体的には以下のような人は審査に落ちる可能性があります。

  • 自営業の人
  • すでに複数ローンを組んでいる人
  • クレジット後払いが遅れたことがある人
  • 家賃、光熱費など滞納したことがある人

自営業(芸人さんなど)の人がクレジットカードの審査に落ちることは良くあるそうです。

ただ、ゲーミングPCのローン審査がどのくらい厳しいかは私にもわかりません。

今更気を付けることは出来ませんが、お金の支払いは普段から遅れることのないようにしておきましょう。

ばーしお

ローン会社界隈のブラックリストには載らないように

薫子

これは冗談じゃなく本当にあるわよ

金利(手数料)がかかる場合がある

普通ローンを組む時は、金利(手数料)が発生します。

ローン会社も儲けが必要ですから当たり前です。

私がよくセール品でおススメしているFRONTIERも、分割購入には金利が掛かります。

分割回数本体価格支払総額金利分
24回350,000円380,450円30,450円
48回350,000円411,600円61,600円
分割払いシュミレーション

この程度で済めばいいですが、金利は人生を終了させる力がありますので甘く見てはいけません。

分割払いは金利0%のメーカーを選ぶ

これだけは絶対に守りましょう。

ばーしお

指切りげんまんです

薫子

それはセクハラ

おすすめの金利”0”%のBTOメーカー

ここからはおススメの金利0%のメーカーを紹介していきます。

金利0%で価格も相場並みのメーカーを選定しています。

私個人のおすすめランキングは以下の通り。

  • 1位:ドスパラ
  • 2位:STORM
  • 3位:HP

絶対条件ですが、金利0%だからと言って割高なPCを購入しないようにしましょう。

1位:ドスパラ

ガレリア
ドスパラ

ゲーミングPC界では有名でしょう。

ゲーミングブランド名は『ガレリア』です。

実績豊富で見た目もシンプルでカッコいい、購入後のサポートも充実しているのが人気の理由でしょう。

私が分割で購入する場合は迷わずドスパラで購入するでしょう。

ただあまりお得なセールを実施している印象は少ない為、当ブログではあまり紹介していません。

2位:STORM

STORM
STORM

STORMは個人的にも好きなメーカーです。

何と言っても内部が見える構造になっているPCが多く、見た目を気にする人には刺さります。

それでいて価格もそこまで高くありません。

セールも頻繁に実施しているので、度々当ブログでも紹介しています。

注意点としては、金利0%は期間限定の為、現在が金利0%かはしっかりと確認しましょう。

3位:HP

HP
HP(OMEN)

HPも人気のメーカーです。

理由としてはやはりデザイン性ですが、各パーツの性能が高いところも評価のポイントです。

ただ、注意点が一つ。

普通に購入すると高い!!

HPに関してはセール品を購入することを強くオススメします。

セールを見逃したくない人は、私のX(旧Twitter)をフォローして通知ONで解決できます。

簡単ですね。

ばーしおのX(旧Twitter)はこちら

薫子

さりげなく宣伝すんな

ばーしお

宣伝って言わないで

まとめ:やりたいことは我慢するな!!

自分語りが多くなってしまいましたね、すみません。

ローンについての理解が深まった、そしてハードルが下がったのであれば幸いです。

ただ、一括で購入できるに越したことはありません。

高い買い物ですから、出来るだけお得に購入できるようにしましょう。

また、このブログではゲーミングPCのセール情報を毎週更新してますのでそちらもぜひ御覧ください。

X(旧Twitter)でも更新情報を通知していますのでフォローもお願いします。

お得にゲーミングPCを購入して、楽しいゲーミングライフにしましょう。

それでは。

シェアしてもいいんだよ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次