心からおすすめできるコスパ最強PCまとめはこちら!!

FPSガチプレイヤー必須!! 240Hzおすすめゲーミングモニターを紹介

ゲーミングモニター

ガチゲーマーのみなさん、こんにちは。

ゲーミングPC購入相談所管理人のばーしおです。

このページではおすすめの240Hz対応ゲーミングモニターを紹介していきます。

240Hz??ってなった人は前半の解説をよく読んで理解を深めましょう。

早くおすすめ教えてよ

って人はこちらをクリック

それでは行きましょう。

目次

リフレッシュレートとは?

リフレッシュレートとは1秒間にモニターの映像が何回書き換わるかの性能を表した数値になります。

単位はHz(ヘルツ)で、60Hzなら1秒間に60回映像が切り替わることになります。

リフレッシュレート

リフレッシュレートが高ければ高いほど映像がなめらかになるということです

NVIDIA公式Youtubeにリフレッシュレートによる見え方の違いを動画化したものがありましたので紹介します。

このようにリフレッシュレートが高いほど映像がなめらかになります。

特にFPSなど競技性の高いゲームは、映像のなめらかさがかなり重要になってきます

自分がプレイするゲームにあったリフレッシュレートのモニターを購入するようにしましょう。

フレームレートとの関係性

先程リフレッシュレートについてしましたが、フレームレートについても理解しておく必要があります。

とりあえずリフレッシュレートの高いモニターを購入すればよさそう

このような考えでは失敗しますので必ず理解しておきましょう。

フレームレートとは映像を出力する側(PCやPS4)が1秒間に出力できる回数を示しています

単位はfps。

リフレッシュレートと似ていて言葉ではピンとこないかもしれませんので図で表しましょう。

フレームレート

このように出力する機器によってフレームレートの上限が決められています。

240Hzのモニターを購入してもPCのスペックが低ければ240fpsを出力することができません。

自分がどんな機器でゲームをプレイするのかも検討してからモニターを購入するようにしましょう。

240fpsを出力するにはPCのスペックやどんなゲームかが関係してくるよ

240Hzを購入したほうがいい人とは?

PCでゲームをプレイする人

先程解説した通り、遊ぶゲーム機によって出力できるフレームレートが決まっています。

PCでなければ240fpsを出力させることができませんので、PCゲーマーのみ240Hzのモニターを購入する価値があります。

PS5などの家庭用ゲーム機では240fpsに対応していないことを覚えておきましょう

FPSなど競技性の高いゲームをプレイする人

240fpsほどの高フレームレートを求める目的は、映像の滑らかさや残像を極限まで抑えることかと思います。

  • FPSなどのシューティングゲーム
  • 格闘ゲームなどのアクションゲーム
  • レースゲーム

上記のような一瞬の判断が重要なゲームに対してフレームレートは非常に重要になります。

逆にMMORPGなどそこまで競技性が高くないゲームは60fps程度あれば普通に遊べます

自分がどんなゲームをプレイするかを考えて購入するようにしましょう。

ガチでプレイしたい人

正直、240fpsほどの高フレームレートを求める人は大会に参加して上位を目指したいガチプレイヤーです。

そこまでの意欲はなく、友達と楽しく遊べる程度でいいというエンジョイプレイヤーは240Hzモニターは不要でしょう

144Hzのモニターでも十分快適に遊べますので、しっかり検討して購入するようにしましょう。

240Hzのモニターは価格も高いよ

240Hzおすすめゲーミングモニター

ここからはおすすめの240Hzのゲーミングモニターについて紹介していきます。

価格の安い順に紹介していきます。
※価格は変動しますので参考

基本的には価格が高くなるほど性能も高くなります。

個人的には240Hzモニターを購入するのであれば価格は妥協せず、高性能のモニターを購入するのをおすすめします。

ガチでプレイするなら良いモニターを

JAPANNEXT JN-I245FR240

JAPANNEXT JN-I245FR240
サイズ24.5インチ
リフレッシュレート240Hz
応答速度1.0ms
解像度フルHD
パネルIPSパネル
出力端子HDMIx2 DPx1
Amazon価格27,733円
おすすめポイント
  • 240Hzモニターで最安値
  • IPSパネルで色味が鮮やか
  • スピーカー搭載

AOC C27G2ZE/11

AOC C27G2ZE11
サイズ27インチ曲面
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.5ms
解像度フルHD
パネルVAパネル
出力端子HDMIx2 DPx1
Amazon価格29,200円
おすすめポイント
  • 27インチと少し大きめのモニター
  • 曲面モニターでゲームへの没入感が高い
  • 暗いシーンの視認性を高めるシャドウコントロール搭載
  • かなりの低価格で購入可能

Pixio PX279

Pixio PX279
サイズ27インチ
リフレッシュレート240Hz
応答速度1.0ms
解像度フルHD
パネルIPSパネル
出力端子HDMIx2 DPx1
Amazon価格37,900円
おすすめポイント
  • 27インチと少し大きめのモニター
  • IPSパネルで色味が鮮やか
  • 240Hzモニターではコスパが高い

Acer Nitro VG252QXbmiipx 

Acer Nitro VG252QXbmiipx 
サイズ24.5インチ
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.5ms
解像度フルHD
パネルIPSパネル
出力端子HDMIx2 DPx1
Amazon価格40,320円
おすすめポイント
  • 240Hz、0.5msと高スペック
  • 240Hz対応モニターの中でコスパが高い
  • IPSパネル採用で鮮やかな色
  • FPSはもちろん、グラフィック重視のゲームや映画鑑賞にも向いているモニター

IODATA GigaCrysta EX-LDGC251UTB

IODATA GigaCrysta EX-LDGC251UTB
サイズ24.5インチ
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.6ms
解像度フルHD
パネルTNパネル
出力端子HDMIx2 DPx1
Amazon価格45,800円
おすすめポイント
  • 240Hz、0.6msと高スペック
  • 暗いシーンの視認性を高める「Night Clear Vision」搭載
  • ジャイロセンサー搭載で画面回転を認識し表示を自動で変更
  • スピーカー/リモコン付きで使い勝手が良い

BenQ ZOWIE XL2546K

BenQ ZOWIE XL2546K
サイズ24.5インチ
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.5ms
解像度フルHD
パネルTNパネル
出力端子HDMIx2 DPx1
Amazon価格63,091円
おすすめポイント
  • FPSに特化したモニター
  • DyAc+機能で映像の残像感を極限まで低減
  • 見え方調整を細かく設定可能

まとめ:ガチゲーマーは240Hz対応のモニターを購入しよう

お気に入りのモニターは見つかりましたか?

大会を目指しているようなガチプレイヤーは240Hzのモニターは必須です。

その分価格は高くなりますが、以降のゲームプレイが快適にできれば満足感も大きいはずです。

頑張ってお金をためて、お気に入りのモニターを購入しましょう。

それでは。

シェアしてもいいんだよ
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次