目次
基本情報
![]() |
名称 | 悶絶のフック:苦痛という名の賜り物 | |
略称 | – | ||
キャラ | セノバイト | ||
解放Lv. | 40 | ||
強さ | ★★★☆☆ | ||
面白さ | ★★★☆☆ | ||
取得優先度 | ★★☆☆☆ | ||
【効果(tier1/tier2/tier3)】 儀式開始時、最大4つのフックがランダムに悶絶のフックに変更される。これらのフックは白いオーラで表示される。 悶絶のフックから救出された生存者は、完全に回復するまで出血と重症のステータス効果に苦しむ。その生存者は初回回復時、再び負傷するまで治療と修理の速度がそれぞれ(7/8/9)%減少する。 |
効果の解説
4つのフックが悶絶のフックに変更され、白いオーラで表示されるようになる。
この悶絶のフックに吊るされたサバイバーは救助後、出血と重症のステータス効果に苦しみ、回復後再び負傷するまでで治療と修理の速度が遅くなる。
効果を発揮するためにはトンネル・キャンプはやらないほうが良いのでフックに吊ったらすぐに次のサバイバーを狙いに行くようにしましょう。
強いポイント
- 9%の発電機遅延が出来る
- フックに吊るすことが出来れば必ず効果が発動する
弱いポイント
- 吊るせなければパークが無意味
- ダウンを取らないと遅延できない
- トンネル・キャンプは相性が悪い
相性の良いパーク
興奮 | 消えゆく灯 | 死恐怖症 | バベチリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
興奮は吊るせるフックの選択肢を増やすことが出来るので相性抜群です。
消えゆく灯と死恐怖症で遅延の重複を狙うことも出来ます。
基本的にトンネルには向かないパークなのでフックに吊ったらすぐに動けるようにバベチリがあると良いでしょう。
相性の良いキラー
ツインズ | デススリンガー | ブライト | リージョン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基本的に発電機遅延を嫌ってサバイバーは治療をしないかもしれません。
負傷状態を狙いやすいツインズやデススリンガーなどは相性が良いでしょう。
どうしてもずさんな肉屋のほうが使い勝手がよくなってしまう為、ずさんを効果的に使えない特殊攻撃メインのキラーに付けると良いかもです。
悶絶のフック:苦痛という名の賜り物の評価とまとめ
いかがだったでしょうか?
治療と発電のダブル遅延は強いですが、発動条件が難しく使い勝手が悪い為ちょっと微妙ですかね?
もっとフックを増やすか、治療中は忘却状態になるなどの効果を追加すると面白そうですね!
コメント