やっほーい! ばーしおです!
今日はプレステージについて解説していきます。
DBD初心者はプレステージとはなんぞや?って感じの方も多いのではないでしょうか?
マッチを数回した方なら血塗れの姿をしたキャラクター見たことあるかと思います。
あの血塗れのスキンはプレステージを回している証拠です。
メリットもありますがデメリットもありますのでしっかり理解した上でどうするか決めましょう。
プレステージを回すとは?

プレステージとは簡単に言うとキャラの限界突破です。
限界突破と言っても能力が上がったりするものではありませんのでマッチに影響はありません。
キャラのレベル上限は50ですが、レベル50を到達することによりプレステージを回すことができます。
1度回すとプレステージのレベルが1になり、最大3まで上がります。
プレステージを回すメリット
プレステージを回すメリットとしては3つです。
- 血濡れのスキンがGETできる
- ブラッドウェブにレアアイテムが出やすくなる
- 専用の実績・トロフィーを獲得できる
順に解説していきます。
血塗れのスキンがGETできる

正直みんなこのスキンが欲しくて回します。
血塗れスキンカッコいいですもんね。
前半でマッチには関係ないと言いましたが、血塗れのスキンは全体的に暗く見えるため隠密に向いています。
そういう意味では有利に働くかもしれないですね。
レベル1 | 上半身の血濡れスキンをGET |
レベル2 | 下半身の血濡れスキンをGET |
レベル3 | 顔の血濡れスキンをGET |
このようにプレステージのレベル3到達で全身血塗れにすることができます。
ばーしおは1キャラしか回してないのでTwitterから探してきました。
やっぱカッコいい。。。
半分自己満の世界になってるかと思いますのでDBD極めたい方は全キャラの血塗れスキンをGETしましょう!
ブラッドウェブにレアアイテムが出やすくなる

こちらに関してはらしいとしか言えないです。
ばーしおも1キャラレベル3にしていますが、正直あまり感じていません。
もう少しわかりやすく出るようになるのならメリットも大きいかもしれませんがこれを狙って回す人は少ないかと思います。
専用の実績・トロフィーを獲得できる
これは完全に自己満の世界です。
ばーしおはトロフィーとかは全く気にしていないためメリットには感じません。
ただ中にはトロフィーのコンプリートを目指してる方もいるかと思いますのでそういう場合はプレステージを回す必要があります。
プレステージを回すデメリット
こっからはデメリットを解説していきます。
正直こっちの方が超重要です。
メリットを受けるためにこの後解説するデメリットを全て受け入れられるのであれば問題なくプレステージを回しましょう。
レベルが1になってしまう
レベル50でプレステージを回せるようになりますが、回すとレベルが1になってしまいます。
プレステージのレベルを1→2に上げるためには再度レベル50まで育てる必要がありますので膨大なBPが必要になってきます。
DBDにとってBP不足は永遠の課題ですのでこのデメリットを受け入れなければなりません。
獲得したパーク、アイテム、アドオンが全て消える
なんとびっくり今まで獲得した全てが消えます。
文字通り最初からということです。
ただ解放したティーチャブルパークはそのままですのでそこはご安心を。
結構残酷な仕様に感じるかもしれませんがその分プレステージのレベルが3のキャラを持っているプレイヤーは偉大と言うことです。
もしプレステージを回したい場合はパーティーリボンなどのレアアイテムを使い切ってからの方がいいでしょう。
結局プレステージは回すべきなの?
血塗れのスキンは欲しいけどデメリットがデカすぎてなかなか踏み込めないという方へ。
回すべき人と回さない方がいい人がいますので以下を参考にしていただけたらと思います。
- 血濡れスキンが欲しい人
- DBDをやり続ける自信がある人
- 見た目・称号を重視する人
- 好きなキャラがいてそのキャラ専門で使う人
ばーしおはコラボキャラのプレステージを回すことをおすすめします。
理由は魅力的なスキンが少ないこと。
正直DBDオリジナルのキャラは魅力的なスキンが多すぎて血塗れのスキンを使わなかったりします。
その分コラボキャラは大人の事情によりスキンが少なく今後も恐らく追加はありません。
コラボキャラに好きなキャラがいてレベル50になったらプレステージを回しちゃいましょう!
ブラッドウェブも極力レア度が低いアイテムをGETしてBPの節約をしましょう。
どうせプレステージ回したら全部消えますから(笑)
まとめ:DBDをやり続けるなら回そう!
今回はプレステージについて解説していきました。
血塗れスキンをみると『お、この人出来るな!』ってゆう印象を受けますので、余裕がある人は回してもいいんじゃないでしょうか?
ばーしおはとりあえずプレステージよりも全パーク開放を優先に頑張ります(笑)
他の初心者向け記事もありますのでぜひご覧くださいね!
ゲームを最大限に楽しむために
ばーしおが愛用するゲーミンググッズを紹介します。
少しでもゲームの勝率を上げたいのならばより良いゲーミンググッズを使用してゲームに挑もう!
安いヘッドホンや、ヘッドホン自体していないという方はまったく違ったゲームの世界観が体験できるかも!?
ヘッドセット
Razer Kraken Ultimate 7.1 ゲーミングヘッドセット
音がクリアで微かな物音も逃しません。
音声もクリアで聞き取りやすいとフレンドから好評!
amazonでセール時に9980円で購入。
キーボード
Logicool G ゲーミングキーボード 有線 G512 GX
アルミ合金構造で高級感漂う!
非常に打ちやすく静音でゲームに最適。
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
マウス
Logicool G ゲーミングマウス 有線 G502 HERO
11個のプログラムボタンでキー配置に幅が出る!
25Kセンサー搭載で素早い動きまで対応可能!
最強ゲーマーの後輩から譲り頂いた。
コメント